平成13年度中国・四国地区国立学校等技術専門職員研修報告
期間:平成13年9月4日(火)〜9月7日(金)
場所:徳島大学工業会館
主催:文部科学省と徳島大学の共催とする
化学・材料系 (物理・化学分野) 技術専門職員 森 正光
実習工場技術班 (機械分野) 技術専門職員 西野 輝男
自然科学系技術班(機械分野) 技術専門職員 奥村 秀彦
機械系技術班 (機械分野) 技術専門職員 一柳 雅則
実習工場技術班 (機械分野) 技術専門職員 政岡 孝
1.目的
中国・四国地区国立大学等の技術専門職員及び技術専門職員相当の職にある者に対して、
その職務遂行に必要な基本的、一般的知識及び新たな専門知識、技術等を修得させ、職員
としての資質の向上を図ることを目的とする。
2.受講者数
参加大学等と参加人数を下記に示す
鳥取大学 6名,島根大学 4名,島根医科大学 6名,岡山大学 8名,広島大学 12名,
山口大学 5名,徳島大学 14名,香川大学 3名,香川医科大学 2名,愛媛大学 11名,
高知医科大学 2名,
米子工業高等専門学校 2名,松江工業高等専門学校 2名,津山工業高等専門学校 1名,
広島商船高等専門学校 1名,呉工業高等専門学校 1名,徳山工業高等専門学校 1名,
宇部工業高等専門学校 1名,大島商船高等専門学校 1名,阿南工業高等専門学校 3名,
高松工業高等専門学校 1名,詫間電波工業高等専門学校 1名,新居浜工業高等専門学校
1名,弓削商船高等専門学校 1名,高知工業高等専門学校 1名, の計91名。
各分野別では、機械分野38名、物理・化学分野10名、生物・生命科学分野(コース1)
25名、生物・生命科学分野(コース2)18名。
3.研修内容
「大学行政上の諸問題」 文部科学省高等教育局学生課 専門官 齋藤 久
「人事行政上の諸問題」 文部科学省大臣官房人事課 課長補佐 加藤 幹夫
「我が国における洋学事始めと今日的課題」 徳島大学副学長 渋谷 雅之
「先輩講話」「技術職員の役割」徳島大学工学部技術専門官 工学博士 小松 敏行
「集光フェムト秒レーザーによる超加工」 徳島大学工学部教授 三澤 弘明
「学内施設見学」地域共同研究センター,総合情報処理センター,サテライト・ベンチャー・
ビジネス・ラボラトリー
「学外施設見学」(株) 大塚製薬工場
[機械分野 分科会]
「I/O制御及びインターフェイスの応用手法」 徳島大学工学部教授 今村 正夫
「実習・メカトロニクス基礎実習」 徳島大学工学部助教授 岩田 哲朗
[物理・化学分野 分科会]
「高分子とは」 徳島大学工学部教授 増田 精造
「実習・高分子合成実験」 徳島大学工学部講師 南川 慶二 助手 平野 朋広
[技術発表 分科会]
SCS使用による中四国の大学間での双方向通信が行われ、リアルタイムでの意見交換
が行われた。
「カオスの話し」 徳島大学副学長 川上 博
4.おわりに
今回の研修では、大学の将来の在り方が社会状況に応じて厳しくなってきていることが
よく分かった。学内施設見学では、集光フェトム秒レーザーによるナノメートル単位の超
加工ができることを知り、また、それに関する講演も行われ、研究と技術力の一端を知るこ とができた。
機械・物理・化学分野の技術発表会では、SCSを利用し、各大学・工業高等専門学校とを 結び、双方向通信による質疑応答は興味深いものがあった。特に映像の双方向通信が今後普 及していくものと思われる。各分科会では、専門知識を修得することができた。日頃、他大 学の方々と交流が少ないので、この機会に技術部の現状等について、情報交換をし交流を深 めた。
最後になりましたが、この研修にあたりお世話いただいた、文部科学省と徳島大学の関係 各位に心から感謝の意を表します。
平成13年度の情報に戻る